This Archive : 2009年11月
展示会巡り
2009.11.29 *Sun
11/27(金)ゎお休みで
銅版画作家:佐藤 真衣ちゃんの展示を見に♪
会場ゎ、仙台美術予備校のギャラリー(職場とかる~くライバルなので紹介ゎ・・)
高校生の時以来、場所が変わってから初めて行くので、ドキドキ

すぐ、左横ゎ受付;;
友達ゎ“カエル”好き(笑)

なんだかこのカエルちゃん、見返り・・みたぃでめんこぃっ

おぉ~!ぁたしの好きなカメちゃん♪
でも、甲羅の中からカエル~

銅版画ゎ、かな~り細密!!
ぁたしにゎ、このチマチマ描き続ける根性ゎなぃかも~(笑)
まいちん、仙台初個展おめでとおぉ♪
この後、仙美から見える西公園を見てて
あのリースを思い出した・・・・
松ぼっくり落ちてんじゃ????←欲しかったのょ
気がついたら、即行動派(笑)
友達連れて、西公園へ

もぅすっかり紅葉♪
でも、銀杏の〇んこみたぃな臭が充満;
探したけれど、ぼっくりちゃん見つからず。。。がっくし~
でも、久々の公園、友達と色々しゃべくりながらお散歩
いぃね~、こういうのも!!

夕日がきれぃな中、紅葉して散った葉っぱの上を歩ぃた
一面黄色!!!

秋から冬になり始めの季節、けっこぅ好き♪
またお散歩したぃなっ。。 今度こそぼっくりを・・(笑)
銅版画作家:佐藤 真衣ちゃんの展示を見に♪
会場ゎ、仙台美術予備校のギャラリー(職場とかる~くライバルなので紹介ゎ・・)
高校生の時以来、場所が変わってから初めて行くので、ドキドキ

すぐ、左横ゎ受付;;
友達ゎ“カエル”好き(笑)

なんだかこのカエルちゃん、見返り・・みたぃでめんこぃっ

おぉ~!ぁたしの好きなカメちゃん♪
でも、甲羅の中からカエル~

銅版画ゎ、かな~り細密!!
ぁたしにゎ、このチマチマ描き続ける根性ゎなぃかも~(笑)
まいちん、仙台初個展おめでとおぉ♪
この後、仙美から見える西公園を見てて
あのリースを思い出した・・・・
松ぼっくり落ちてんじゃ????←欲しかったのょ
気がついたら、即行動派(笑)
友達連れて、西公園へ

もぅすっかり紅葉♪
でも、銀杏の〇んこみたぃな臭が充満;
探したけれど、ぼっくりちゃん見つからず。。。がっくし~
でも、久々の公園、友達と色々しゃべくりながらお散歩
いぃね~、こういうのも!!

夕日がきれぃな中、紅葉して散った葉っぱの上を歩ぃた
一面黄色!!!

秋から冬になり始めの季節、けっこぅ好き♪
またお散歩したぃなっ。。 今度こそぼっくりを・・(笑)
スポンサーサイト
焼けました♪
2009.11.28 *Sat
うっとりな日 part2
2009.11.25 *Wed
前回の内容、まだ続きがあって(笑)
展示会で、心があったかモードになったついでに!!
↑場所が近かったのもアル~
アウラカフェに寄った
ここにゎ、実ゎ。。ぁたしのカメ子を置いて頂いてます
ある作家さんに自分のブース半分使っていぃょと言ってくださり!!
2匹並んでます(^^)
カメ子の様子も見がてら、まったりしたくって‥
お店の雰囲気がこれまたサイコーなのですッ!
ど~よ!!!

癒しの観葉植物がドン、ドン、ドン‥と並んで
家具も大きめに‥こんなにゆったり座れるトコなぃょ~
別のアングルから。。。

すぐ脇に広瀬川が流れてて
景色がすんばらしぃのなんのって

やっぱりケーキ食べたくなっちゃぅ♪
近場に行ったら、是非立ち寄ってみてくだされ!!
展示会で、心があったかモードになったついでに!!
↑場所が近かったのもアル~
アウラカフェに寄った
ここにゎ、実ゎ。。ぁたしのカメ子を置いて頂いてます
ある作家さんに自分のブース半分使っていぃょと言ってくださり!!
2匹並んでます(^^)
カメ子の様子も見がてら、まったりしたくって‥
お店の雰囲気がこれまたサイコーなのですッ!
ど~よ!!!

癒しの観葉植物がドン、ドン、ドン‥と並んで
家具も大きめに‥こんなにゆったり座れるトコなぃょ~
別のアングルから。。。

すぐ脇に広瀬川が流れてて
景色がすんばらしぃのなんのって

やっぱりケーキ食べたくなっちゃぅ♪
近場に行ったら、是非立ち寄ってみてくだされ!!
うっとりな日
2009.11.24 *Tue
祝日ゎ仕事がお休みっ♪
天気もめっさ晴れーー!!
色々行きたいトコあった中で‥‥
まずゎタイヤ交換(笑)
仙台の冬ゎ急に天気が変わりやすぃ!
早めに備えないとッ
オートバックスに前も行ってたけど
あそこゎいっつも、めっさ込む。。
だから、丁度家の近くに
イエローハットがあるからそこへ
店員さんに“タイヤ確認しますねー”って言われ
見てもらったら
“これゎかなり寿命ですね(笑)”
ぁたしもみたら、あらやだ、スリップサインと
同じ高さくらぃ磨り減ってる(笑)
……って笑えなーーぃぃ!!
はぃ、5万飛んでいきました~。。。。。
■■■■■
気を取り直して
展示を見に行きました♪
キャンドル作家の菅田 菜摘ちゃんの展示
場所ゎ『杜の未来舎ぎゃらりぃ』
ちょっと迷いましたけど~(一方通行多くて)
何とか到着!!
中に入ると、磁器のうつわやリース、そしてなつみちゃんのロウソク♪

磁器ゎ白さと硬さが特徴
簡単にいうと、陶器ゎ土が主成分で
磁器ゎガラス成分が多め
だから、硬ぃのです
磁器にも機会があれば、チャレンジしたぃなー

菜摘ちゃんのロウソクもっとなぃのかしら~
オーナーさんにお話したら
“2階にいるょー”との事
本人に会えました♪
2階でゎリース作りをしていて
満員!!
……ぁたしもやりたかった。。。
部屋のコーナーにありました!!!

ヤバィ!!かわぃーー!!!

これゎ、菜摘ちゃんのオリジナル
友達の結婚式の時に活躍してて、ほんと華やかでラブリー♪
その時キャンドル台ゎ、ぁたし作ったんだ~(笑)

かわぃすぎる~っっ
これゎ!!

これからのクリスマスシーズンにぴったり♪
この他に、どんぐりとか松ぼっくりとかもあった!
しかも香り付き
うゎーーーぁたしの作品にのせて飾ります←お買い上げでした(笑

みつろうって何??
簡単に言うと、みつばちが作る巣自体がみつろう
その巣を溶かして、ろうそくにしたり
ワックスに使ったり
菜摘ちゃんが言うにゎ、燃やした時に
マイナスイオンが出るらしぃ?!
癒しじゃ~

このスイーツも!??
いゃ~、職場の人喜びそ~ッ
なんだか、わーぎゃーお騒がせしました(笑)
リースもご紹介♪




コレ!かわいーーっ♪
リース教室行けなぃから
自分で作りたくなってしまぅ~
松ぼっくり探ししよーかな ←影響受けやすぃ(笑)
素敵なかわいぃ展示、見に行って楽しかったぁ~(^^)
制作意欲、バリバリ湧いたゎ~
またの展示が楽しみデス!
天気もめっさ晴れーー!!
色々行きたいトコあった中で‥‥
まずゎタイヤ交換(笑)
仙台の冬ゎ急に天気が変わりやすぃ!
早めに備えないとッ
オートバックスに前も行ってたけど
あそこゎいっつも、めっさ込む。。
だから、丁度家の近くに
イエローハットがあるからそこへ
店員さんに“タイヤ確認しますねー”って言われ
見てもらったら
“これゎかなり寿命ですね(笑)”
ぁたしもみたら、あらやだ、スリップサインと
同じ高さくらぃ磨り減ってる(笑)
……って笑えなーーぃぃ!!
はぃ、5万飛んでいきました~。。。。。
■■■■■
気を取り直して
展示を見に行きました♪
キャンドル作家の菅田 菜摘ちゃんの展示
場所ゎ『杜の未来舎ぎゃらりぃ』
ちょっと迷いましたけど~(一方通行多くて)
何とか到着!!
中に入ると、磁器のうつわやリース、そしてなつみちゃんのロウソク♪

磁器ゎ白さと硬さが特徴
簡単にいうと、陶器ゎ土が主成分で
磁器ゎガラス成分が多め
だから、硬ぃのです
磁器にも機会があれば、チャレンジしたぃなー

菜摘ちゃんのロウソクもっとなぃのかしら~
オーナーさんにお話したら
“2階にいるょー”との事
本人に会えました♪
2階でゎリース作りをしていて
満員!!
……ぁたしもやりたかった。。。
部屋のコーナーにありました!!!

ヤバィ!!かわぃーー!!!

これゎ、菜摘ちゃんのオリジナル
友達の結婚式の時に活躍してて、ほんと華やかでラブリー♪
その時キャンドル台ゎ、ぁたし作ったんだ~(笑)

かわぃすぎる~っっ
これゎ!!

これからのクリスマスシーズンにぴったり♪
この他に、どんぐりとか松ぼっくりとかもあった!
しかも香り付き
うゎーーーぁたしの作品にのせて飾ります←お買い上げでした(笑

みつろうって何??
簡単に言うと、みつばちが作る巣自体がみつろう
その巣を溶かして、ろうそくにしたり
ワックスに使ったり
菜摘ちゃんが言うにゎ、燃やした時に
マイナスイオンが出るらしぃ?!
癒しじゃ~

このスイーツも!??
いゃ~、職場の人喜びそ~ッ
なんだか、わーぎゃーお騒がせしました(笑)
リースもご紹介♪




コレ!かわいーーっ♪
リース教室行けなぃから
自分で作りたくなってしまぅ~
松ぼっくり探ししよーかな ←影響受けやすぃ(笑)
素敵なかわいぃ展示、見に行って楽しかったぁ~(^^)
制作意欲、バリバリ湧いたゎ~
またの展示が楽しみデス!
変なネーミング
2009.11.22 *Sun
家にチラシが入ってた

『韓のおしり』
前々から、道路を通る度に“おしり??!”って気にゎなってぃた
家がこのお店の近くになって
チラシが入るとゎ(笑)
これゎ早速行ってみなくてゎ!と
行きましたょ~
どど~ん←この効果音ゎ特に意味なし(笑)

店内ゎ普通に居酒屋なカンジ

個室風にもなってる空間もあり、まぁくつろげるかな~
とりあえず“お手軽プラン”でッ
韓国風鉄板鍋ってなんだろー
鍋じゃなくって?鉄板?
色々想像膨らむ中。。。。。
きました!!

ほ~ぉっ、四角くて平たい鉄板ですかぃ
食べ方としてゎ、煮立ってきたら
モツや豆腐をひっくり返し
それから、真ん中の野菜の山を崩す
おいしそーーー♪

こんなカンジで!!
味ゎ、けっこぅイケてる!!
モツも大きめだし
食べ終わった後にゎ、ラーメンor雑炊orうどんで締めれる!
ちょぃと注文が遅かったりしたのが、微妙だったけどー‥(笑)
まぁまぁ!また行きたいお店が1つ増えました(^^)
カエルのえさ
2009.11.20 *Fri
水墨画展
2009.11.17 *Tue
昨日ゎお休みだった
。。。ので!職場の先輩(フェイクスイーツ作家さん)と一緒に
お店のお得意さんの展示を見に行った!!
先輩のお誘ぃだったから
作家さんの名前があやふやなので
触れません←失礼なヤツですはぃ;
広瀬通り沿いにあるらしく(DMに、地図が載ってなぃ!?)
“仙台第二協立ビル”を頼りに探していると
なんだ~(笑)
白松が最中の隣の隣くらぃにあるぢゃんっ

通り沿いの‥‥

向かい!
先輩が額装担当したらしぃ!

水墨画ゎ改めて見るの初めてかな~
濃い墨と薄い墨とを、場面場面で描き分けてて
スゴィなーー!
てか、下書きなし???
近づいて見ても、わかりませ~ん

おぉ~‥‥おけつ♪
女の人の後ろのアングルって、なんかそそられますな~(笑)

風景や、トラや鷹、古典的な絵柄から現代風な作品がズラリ
こういう水墨画があるってわかると
身近に感じれますねッ
作家さんゎ、飾って鑑賞するだけじゃなく
もっと日常に使うものとして
作品をうまくコラボれなぃかと言ってましたな~
その気持ち、よくわかる!
陶芸も食器としてじゃなく。。って
よくよく考える
もっと何か表現できたらと
先輩!お誘ぃありがとぅござぃまーす!!
。。。ので!職場の先輩(フェイクスイーツ作家さん)と一緒に
お店のお得意さんの展示を見に行った!!
先輩のお誘ぃだったから
作家さんの名前があやふやなので
触れません←失礼なヤツですはぃ;
広瀬通り沿いにあるらしく(DMに、地図が載ってなぃ!?)
“仙台第二協立ビル”を頼りに探していると
なんだ~(笑)
白松が最中の隣の隣くらぃにあるぢゃんっ

通り沿いの‥‥

向かい!
先輩が額装担当したらしぃ!

水墨画ゎ改めて見るの初めてかな~
濃い墨と薄い墨とを、場面場面で描き分けてて
スゴィなーー!
てか、下書きなし???
近づいて見ても、わかりませ~ん

おぉ~‥‥おけつ♪
女の人の後ろのアングルって、なんかそそられますな~(笑)

風景や、トラや鷹、古典的な絵柄から現代風な作品がズラリ
こういう水墨画があるってわかると
身近に感じれますねッ
作家さんゎ、飾って鑑賞するだけじゃなく
もっと日常に使うものとして
作品をうまくコラボれなぃかと言ってましたな~
その気持ち、よくわかる!
陶芸も食器としてじゃなく。。って
よくよく考える
もっと何か表現できたらと
先輩!お誘ぃありがとぅござぃまーす!!
差し入れ
2009.11.15 *Sun
おはこんにちゎ♪
日曜だけど、仕事でっす~
やる気でまへん(笑)
そんな気だるい日曜出社に
だいたぃ差し入れをしてくれる店長♪
優しぃです!!!
今日ゎ変わった差し入れでしたッ

“一六タルト”っていうあんこ入りのロールケーキ ※オロナミンゎ定番(笑)
ゆず風味のこしあんが、ぎっしり!!
見た目にも迫力ある~ぅ
コレ食べて、オロナミン飲んで
教室がんばりま~すっ
日曜だけど、仕事でっす~
やる気でまへん(笑)
そんな気だるい日曜出社に
だいたぃ差し入れをしてくれる店長♪
優しぃです!!!
今日ゎ変わった差し入れでしたッ

“一六タルト”っていうあんこ入りのロールケーキ ※オロナミンゎ定番(笑)
ゆず風味のこしあんが、ぎっしり!!
見た目にも迫力ある~ぅ
コレ食べて、オロナミン飲んで
教室がんばりま~すっ
新作ぼちぼち
2009.11.12 *Thu
出来ました、出来ました~ッ
砂糖&塩入れ、文字を入れたトコいぃカンジだ。。

土を違うのを使ってるんです
違い分かります。。??

中を見るとちょぃ違うでしょ??
左が赤土 右が白土
ん~どちらも好み♪
前回も作った“かめ子”
色が違うんだょ~
冬を意識して雪のよぅな~‥‥
今、甲羅がスコーンに見えた(笑)

こちら、赤ガメ

こちら、白ガメ
甲羅の模様を描くか描かないか迷い中。。。
あっ、この前の休みの日に買ってきた多肉ちゃん♪

※缶ゎ、社員の人からのお土産(笑)
もぅ植える鉢も作りました!!
う゛~早く作った鉢に植えたいぃぃーー!!!
それ用に、おっきめ多肉ちゃんセレクト!
あーそうそぅ!多肉ちゃん以外に合いそぅな子見つけちゃったんだ♪
食器より、こっちが楽しぃな~(^^)
砂糖&塩入れ、文字を入れたトコいぃカンジだ。。

土を違うのを使ってるんです
違い分かります。。??

中を見るとちょぃ違うでしょ??
左が赤土 右が白土
ん~どちらも好み♪
前回も作った“かめ子”

色が違うんだょ~
冬を意識して雪のよぅな~‥‥
今、甲羅がスコーンに見えた(笑)

こちら、赤ガメ

こちら、白ガメ
甲羅の模様を描くか描かないか迷い中。。。
あっ、この前の休みの日に買ってきた多肉ちゃん♪

※缶ゎ、社員の人からのお土産(笑)
もぅ植える鉢も作りました!!
う゛~早く作った鉢に植えたいぃぃーー!!!
それ用に、おっきめ多肉ちゃんセレクト!
あーそうそぅ!多肉ちゃん以外に合いそぅな子見つけちゃったんだ♪
食器より、こっちが楽しぃな~(^^)
共感できなぃかわゆさ
2009.11.11 *Wed
チョットした日
2009.11.11 *Wed
タイトル通り、昨日ゎちょっとした日だった
最近、休みの日もまともに休めてなかったから
今日ゎめっさ満喫してやる!!
午前中に起き(まぁ休みとなると昼まで寝るのが当たり前のぁたし(笑))
掃除・洗濯をしてから(部屋キレイだと俄然やる気満々)
所用を済まし
午後からゎ、友達とお出かけっす!
お店を見て回って、おしゃべりいっぱぃして。。。
アッちゅう間に、もぅ日が暮れてる~っ
休みだと、1日の時間がサッサと過ぎちゃうのねぇ
そうそぅ、もぅお店の雰囲気クリスマスモード!!
はやーーぃッッ
帰り道、泉パークタウン辺りももぅクリスマス♪

※車から撮ったので、多少ブレ気味;
高校の友達からメールもらったり、直でお祝いしてくれたり
わざわざ送ってくれたり‥‥


もぅアラサーに入ってしまったけど
今もつながってる友達って、ホント大事
転校ばっかしてて、離れてしまぅと
どんどんすれ違ぃ、お互ぃの距離も遠く離れちゃぅ
この“つながり”がどんくらぃステキか、人一倍感じるな~ぁ。。!
しみじみゎガラじゃなぃからこのくらぃで(笑)
みんな、ありがとーーー!!!!
かなり色んな元気もらったょーー♪
出来具合ゎ。。。
2009.11.09 *Mon
いい具合に出来上がったーー♪
まずゎ、カップ↓

机の木目と色が似てて同化してるけど‥;
たっぷり入るかんじで
厚めだから、中身が熱くても
ほんわかあったかぃ温もり♪
お次ゎ、アロマポット↓

カタチが好きですね~
足つきってなんだかソソラレテしまぅ。。。
ゎたしゎ、家で茶香炉として使ってるけど
茶葉の香りゎ、消臭効果ばっち!!
あっ、いもちゃんこんなんなりました(笑)↓

多肉ちゃんと相性ばっちり(笑)
ゎたしゎ好きなカタチだけど~
ちなみに今ゎ、キャンドルスタンドを制作中っ!

香りが練りこまれているキャンドル多いし
置く台にもこだわると、雰囲気変わるょ~♪
最近、多肉ちゃんの種類増やしました!!
次回にご紹介~(^^)
杜の都のアート展
2009.11.06 *Fri
11/3(火)祝日、定禅寺通りで“杜の都のアート展”を見に行った
友達(漆のふきちゃん)のお姉さんが
洋裁をやっていて、今回出店しているとのコト!
友達もお手伝いしてるって!
けれど、よりによってこの日の仙台
激サブでした‥‥気温ゎ最高9℃最低3℃
まっ、そんなこと気にせず~
バカゎ風邪引かないって言うし(笑)
早速行ってみると。。。

賑わってますぞぃ!!
でも、やっぱ皆さん完全防備で寒さ対策してる‥‥
そりゃ~ずっとジッとしてなきゃだから
余計寒さがしみるんだょなぁ
友達のお店ゎ‥‥

子ども服、かわいーぃっ
自分で洋服作るってとてもとてもできませぬ‥(お裁縫ぶきっちょ)
手作りの洋服を、自分の子どもに着せてあげれたらステキー!
‥‥予定ゎいつかしら(笑)
この作品ゎ大学当時の副主さん(彫刻専攻)かなえさんの↓

樹脂粘土で作ってるそぅ
ハイジに出てくるひつじのゆきちゃんみたぃ!
友達と他のお店を色々まわり
友達の友達(陶芸家さん)とお知り合ぃになり
大学生の時の副主さんに2人も会ぃ
店番をしてたら、大学の北折先生に出会ぃ
お姉さんのお店の斜め向かぃにゎ職場でお世話になってぃる
柴田先生だったり。。。。
これまたたくさんの出会ぃがありました♪
外ゎ寒かったけれど、なんだか心ゎほわほわでした~
■■■■■
その帰りに、すぐ近くのギャラリー杜間道へ行き
仙台美術予備校の講師、菊地 實先生の個展『HUMAN VOICE UNDER SKY』を
見に行った
高校生の時に、お世話になった先生なのだ
その頃の雰囲気と指導からゎ予想できなぃ
こんなにほんわかした絵を描く先生だとゎ~



パステル調のふわふわした
不思議な物語が広がってる絵だな~ぁ
淡い色の作品大好き
お家にゎ、ある先輩に“コレがほしぃです!”と言って
もらった作品も、パステル調の抽象画
ちょっと寒さに限界が来て
すぐさま車に戻ったけれど
まさしく“アート”な日でした
友達(漆のふきちゃん)のお姉さんが
洋裁をやっていて、今回出店しているとのコト!
友達もお手伝いしてるって!
けれど、よりによってこの日の仙台
激サブでした‥‥気温ゎ最高9℃最低3℃
まっ、そんなこと気にせず~
バカゎ風邪引かないって言うし(笑)
早速行ってみると。。。

賑わってますぞぃ!!
でも、やっぱ皆さん完全防備で寒さ対策してる‥‥
そりゃ~ずっとジッとしてなきゃだから
余計寒さがしみるんだょなぁ
友達のお店ゎ‥‥

子ども服、かわいーぃっ
自分で洋服作るってとてもとてもできませぬ‥(お裁縫ぶきっちょ)
手作りの洋服を、自分の子どもに着せてあげれたらステキー!
‥‥予定ゎいつかしら(笑)
この作品ゎ大学当時の副主さん(彫刻専攻)かなえさんの↓

樹脂粘土で作ってるそぅ
ハイジに出てくるひつじのゆきちゃんみたぃ!
友達と他のお店を色々まわり
友達の友達(陶芸家さん)とお知り合ぃになり
大学生の時の副主さんに2人も会ぃ
店番をしてたら、大学の北折先生に出会ぃ
お姉さんのお店の斜め向かぃにゎ職場でお世話になってぃる
柴田先生だったり。。。。
これまたたくさんの出会ぃがありました♪
外ゎ寒かったけれど、なんだか心ゎほわほわでした~
■■■■■
その帰りに、すぐ近くのギャラリー杜間道へ行き
仙台美術予備校の講師、菊地 實先生の個展『HUMAN VOICE UNDER SKY』を
見に行った
高校生の時に、お世話になった先生なのだ
その頃の雰囲気と指導からゎ予想できなぃ
こんなにほんわかした絵を描く先生だとゎ~



パステル調のふわふわした
不思議な物語が広がってる絵だな~ぁ
淡い色の作品大好き
お家にゎ、ある先輩に“コレがほしぃです!”と言って
もらった作品も、パステル調の抽象画
ちょっと寒さに限界が来て
すぐさま車に戻ったけれど
まさしく“アート”な日でした
縁起がいぃ!!
2009.11.02 *Mon
| HOME |