fc2ブログ

This Archive : 2011年03月

東北地方太平洋沖地震

2011.03.23 *Wed
 

 地震当日、仙台市若林区の会社で仕事をしていた

 教室での仕事もあったけど、この日ゎデスクワークの方の仕事が多く

 ずっとPCの前にいた

 
 その時に、携帯の地震速報と同時くらぃに…来た!

 ゴゴゴーーっと地鳴りのよぅな音と激しぃ揺れ

 もぅ立ってなんていられなくて、自分の机の下に頭を入れ

 必死に机の足にしがみついた

 後ろで、受付のテーブル・のっていた資料・様々なものが

 一斉に動き回って崩れていくのがわかった

 しがみついていた机の足も、前から壊れていたから

 激しぃ揺れで折れてしまって、傾いても必死で頭ゎつっこんでた

 いつ机もぺシャッとなるか…不安だった

 揺れてる時間ゎ本当に長くて、このまま建物も潰れるのかなと思う程だった



 陶芸教室の棚ゎ全部倒れた 
 窓ガラスゎ一部割れて、窓枠が歪みはまらなくなった
 もし教室にいたら。。。と思ったらゾッとした

 釉薬の入ったバケツが一部落ちて水浸し
  IMG_0236_convert_20110322205703.jpg
 窯もずれて、床のコンクリにヒビが入り斜めっている…
  

  IMG_0243_convert_20110322210051.jpg
 陶芸教室の外側から    内側の壁側にも横にビッとヒビが…
 

  IMG_0231_convert_20110322193701.jpg
 1Fの画材売り場の店内


  IMG_0232_convert_20110322193740.jpg


  IMG_0233_convert_20110322205600.jpg
 見えずらいけど、スケッチブックが入っていた棚   全部崩れた



 バイパス4号から家に帰る途中に、全壊している会社もあった
 まだ人がいるのかと思うと、涙が止まらなかった

 雪がいきなり降り出して、それも地震の影響らしぃ
 
 家に着いて、まずゎカメ達の安否確認
 水槽の水が冷たくなって固まってたけど、無事だった
 お皿や棚のものが落ちてゎいたけど、職場の状態を見てきたから
 さほどじゃなかった

 その日の夜ゎ、怖くて家にいれなくて車の中で過ごした
 
 次の日ゎ、電気がつかないから明るい日中に部屋の片付けをして
 周りの状況を把握しに

  IMG_0221_convert_20110322192048.jpg
 ほとんどの店ゎ閉まっていて、開いていれば必ず並んでる… 


  IMG_0223_convert_20110322192319.jpg
 

 近くの市民会館で、炊き出しをやっていた
 朝・昼・夕に、おにぎり1つやバナナ・野菜などを配っていた
 暖かいご飯が食べれるってほんとにありがたいことだなと思った

  IMG_0227_convert_20110322193034.jpg

 家に灯油のストーブがあったから、残ってる食材の調理や暖をとるのに使った
 けれど灯油も残りが少なかったから、すぐ消して節約
 
 社会人なりたての時に、わざわざこれを熊本から送ってくれた親に
 この時ほんとに感謝した 


 寝る時ゎ、普通の格好でいつ逃げても大丈夫なようにして寝た
 3時間おきに目が覚める



  IMG_0225_convert_20110322192346.jpg


 買い出しに行くのに、しばらく乗ってなかったチャリが大活躍
 今も出勤に活躍してくれてる

 車が使えないって不便
 でも、逆に頼りすぎてた面もあったんだな
 ないならなぃで、なんとかなるもんだ
 徒歩やチャリを使うようになって思った

  IMG_0229_convert_20110322193222.jpg


 ガソリンを求めて、よくよく見る光景
  IMG_0228_convert_20110322193106.jpg


 会社帰りに通った、長町の通り
 道路が波打ってたり、陥没して水がたまっていた   
  IMG_0238_convert_20110322205930.jpg

 
 近くの家の壁ゎほぼ全部崩れていた
  IMG_0239_convert_20110322210016.jpg


 写真ゎほんの一部

 電気がきて、改めてニュースを見た時、衝撃だった
 地震の影響で、こんなにもたくさんのものを失うんだ…
 家も食料も移動手段も仕事も  なにより命を。

 
 津波にあった地域
 よく行ったり遊んでいた、よく知った場所
 突然あんなに、根こそぎ奪っていった



 市内の事ゎいぃから、少しでも津波があった地域の回復を願います。
 
 

 
 


  

 


  
スポンサーサイト



COMMENT : 0  TRACKBACK : 0  [EDIT] [TOP]

東京の展示会巡り

2011.03.07 *Mon
 
 普段教室が入ってる日曜日が、回数上お休みになったから

 思い立ったら行動☆ってコトで行って来た


 東京なんてめっちゃ久しぶりだし、〇〇線とか多すぎて

 絶対迷うな。。でも高校の同級生もいるから会えるなーぁ♪なんて

 考えながら出発!





 ネットで切符を購入、でもみどりの窓口でもっとお得なのを教えてもらい変更w

 やっぱ新幹線の旅にゎ、駅弁っしょ☆

  IMG_0178_convert_20110303181404.jpg 
  IMG_0180_convert_20110303181428.jpg
 朝、軽く寝坊したから空きっ腹にうまぃぜーーーー!


 着いてから、まず向かったのゎ“森美術館
 まだ行った事なかったから、とりあえず。。

 と思ったら、結構な規模だぁね~・・・!!
  
  IMG_0181_convert_20110303181448.jpg

 早速、いなかっぺ丸出し状態ではしゃぃでしまったー 


  IMG_0189_convert_20110303181515.jpg

 丁度、その日までの展示だった『小谷元彦展 幽体の知覚』を見てきた

  IMG_0187_convert_20110303181538.jpg

 入口がさ、食品工場の無菌室に入るような扉が2重になってたんだけど!

 すごぃ厳重。。。。

  IMG_0182_convert_20110303181559.jpg

 作品も、かなりの見応えがあって面白かった!!
 迫力あって一気に疲れたw 

  IMG_0185_convert_20110303181619.jpg

 その階をぐるっと回ると、眺望デッキがある

 そこにカフェがあって、変わったドリンク(とぃうかシェイク?)が!!
 パワー・スタミナ・アンチ・・・効果別にたくっさんある
 混ざってる組み合わせが(おぃしぃの・・かな・・)と思わせる物が何種類も入ってる

 飲めなくゎなぃ。。感じw 

  IMG_0186_convert_20110303181642.jpg                                   

 次に向かうゎ、港区六本木にある“SAVOIR VIVRE
 当日、陶器の展示をしてぃる所を調べたら、こちらが!

  IMG_0190_convert_20110303181733.jpg 
  IMG_0191_convert_20110303181753.jpg
 気温が上がり、ながぁーぃ坂を汗かきながら上り。。
 (。。と共にぁたしに異変が…なんと花粉症の症状が;)
 やっとのことで、ギャラリーさんみっけ★


 栄森 文枝さんという方の陶展↓

  IMG_0192_convert_20110303181820.jpg


  IMG_0193_convert_20110303181840.jpg


  IMG_0194_convert_20110303181905.jpg
 こちらの花器ゎ、プラチナを塗っているとの事。。プラチナって液体であるものなのかしら。。

 帰り道で見つけてしまった変な看板
  IMG_0195_convert_20110303181926.jpg
 うまじり??! しかもお馬のケッツがにょきっとな!
 東京って、隙間さえあればなんかのお店があるなーー

 ほんと街並み、見てて飽きな~ぃ


 ここで、高校の同級生2人と合流♪

 友達の1人が奈良美智さんのファンで、イベントでフリマがあるらしく同行!
  IMG_0198_convert_20110303181949.jpg

 すっごぃ行列で、整理券をもらえなかった私たちゎ入れるかどきどき☆

  IMG_0200_convert_20110303182511.jpg

 でもなんとか入れて、奈良さんに会えたっ!!
 
 友達いつもゎおっとりなのに、いつの間にか奈良さんに接近w
 真横をキープしてるし!! さすが普段大人しぃ人ゎこうぃう時違うw

 握手してもらえますか?と聞いてみたら、気さくに対応してくださぃました♪
 友も一緒に握手でき、ほんと喜んでたw

  
 ほんの少しだったけど、友達に会えてよかったぁ☆



 お別れした後ゎまたまた他の陶芸の展示へ!
  
 港区麻布十番にある“Azabujuban Gallery”でやってぃる
 『tweleve`s ceramic artists exhibition from 陶ISM』を見に!
 
  IMG_0206_convert_20110303182535.jpg
 
 色々と個性ある作品が並び、目に焼き付けてきた^^
 作家さんがいらっしゃって、お話ができました!嬉しーー♪




 
 他にもぅ1つ寄りたい所があったけれど、時間がなく東京駅に向かうことにっ

 向かう途中の電車内が面白ぃことになってたw  
  
  IMG_0210_convert_20110303182605.jpg
 ワンピースの作者が他の漫画を紹介してる~



  IMG_0211_convert_20110303182623.jpg

 最後に東京駅! また来るぜぃ!


 歩きまくって、次の日筋肉痛になりましたぁw


 













 
COMMENT : 4  TRACKBACK : 0  [EDIT] [TOP]

大好きな先輩の展示会

2011.03.02 *Wed

 ブログにUPするまで時間あいちゃったけど

 ゎたしが高校の頃、非常勤の美術の先生でもあって

 同じ大学の先輩でもある大江 寿枝さんの展示会に行ってきた
 (くろすろーどさんにて2/22~2/27まで)


 とっっても優しくて面白くて話しやすぃ方で

 高校生の時から大ファン!


  IMG_0172_convert_20110303164456.jpg


 
  IMG_0173_convert_20110303164934.jpg
 大江さんの作品ゎ、素材と優しく溶け合ってて、懐かしいような夢の中のような

 ほんわかした雰囲気

 見てると、すごく癒される~~


  IMG_0174_convert_20110303165012.jpg



  IMG_0175_convert_20110303165039.jpg
 陶芸の作品もあるんです。。これゎたしも好きだなーー☆ とげとげ。。w

 
 


  IMG_0176_convert_20110303165104.jpg
 雑貨もいろいろと作ってたんだーーぁ

 カラフルな松ぼっくりみたぃなイスもありましたぁ^^ かわゆぃ!


  IMG_0177_convert_20110303165133.jpg

 作品にゎ、色んな形のピンとガラスの玉と糸が使われてる

 初めて見た作品から、このスタイルゎ変わってないんだなぁ

 なんか人と人の繋がりみたぃ。。。


 
 大江さん、応援してまーーーす♪♪ お疲れサマでした☆




  



 

  
COMMENT : 0  TRACKBACK : 0  [EDIT] [TOP]

■■

プロフィール

akiko.kayano

Author:akiko.kayano
カルチャースクールで受付と、陶芸の講師を
していましたが、これからは独立をめざして。。!

B型。マイペース。
食べること(スイカ・裂けるチーズ・
なまこetc)・漫画・フレブル・夏ゎ海・
ドライブ(スピード狂)・トモダチ・
寝ること・植物・マッサージ・
格闘(元少林寺)・気持ち悪いモノ
…大好き。
ニオイフェチ。

Flashカレンダー

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (6)
日常のソレ (37)
作品のソレ (29)
大好きなソレ (4)
食する (11)
制作 (13)
展示のお知らせ (9)
遊び (15)
まわりのアレコレ (9)
旅 (3)

FC2カウンター

FC2ブログランキング

ランキングにご協力ください♪

検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



Copyright © とーげいぶひウギっ! All Rights Reserved.
Photo from FOG. Designed by サリイ