展示会とおいしぃお酒
2009.09.24 *Thu
21日からのシルバーウィーク
だいぶゆったり過ごせた~っ
そーなると会社に行くのがとてつもなく
嫌になる。。。
まぁ、みんな同じょネ(笑)
■■■■■
21日に、職場の人と『廣瀬川美術蔵』と題した
コラボ展示会に行ってきた
会場ゎ、森民酒造本家だ
何がコラボかというと、お酒を作る蔵での展示会
もちろん、お酒(日本酒)も飲めちゃぅ♪
しかも海鮮バーベキューもやっている!
見て食べて飲んで‥‥♪
まずゎ展示会場入り口

入っていくと、仕込みに使う伏流水が!

中の蔵の様子ゎ、いまだに使われてるモノや道具であふれてた
ガラス作家:村上 耕二さんの作品


キレイな深い緑色をしている~!
この色ゎ、広瀬川の砂を溶かして(不純物も全部)出た色らしぃ
すごぃ!!広瀬川の色だぁね~
ずんずん先に進んでいくと‥
こんなかわぃー工程模型が

お酒の作り方の工程一部で(笑)
樽を横にして、その中に展示してあったり

暗がりの中、ライトでいぃムードの古山 拓先生の淡彩画


“芸術の秋”を堪能した後ゎ。。
“食欲の秋”!!
さ~食べるぞ、元取るぞ(笑)

丸焼きの魚たち!でっかぃホタテ!食べ放題♪

日本酒ゎ一杯¥500で飲んでました~
左から辛口で、右ゎ甘口

真ん中のやつが飲みやすかったな、のど越しさっぱり!
魚ゎ、アジやらカレイやら鯛やら秋刀魚やら(笑)
1匹ずつおぃしく頂きました!
その後。。。。。まだ続く
スポンサーサイト
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |