ギャラリー巡り その2
2009.10.30 *Fri
タゼンさんの工房にお邪魔した後
お腹も満たして
次なるギャラリーへ!!
NHKの裏の一方通行だらけの通りを入ると
ギャラリー青城があったーー‥‥
通り過ぎた(笑)
初めてきたからな~;
気を取り直して。。。
あっ!!林先生いたーーー!!!!

めっちゃニコニコ!!(笑)
ゎたしの大学・東北生活文化大の木工担当の先生
林 範親先生の個展だ
大学の卒業制作ゎ、先生の作品に影響されて
日常の部屋の一角を、陶器で表現した
パンツとか鞄とか、ハンガーにかかった服も作った
そんな憧れの先生の展示会

入口に入ると、小物が並んでる

とうもろこしの粒まで‥‥細かぃ~

おぉ~!バス停だっっ
黒須さん(くろすろーどオーナーさん)が入口に置きたぃ!って言ってたなぁ(笑)
足下にゎ、現代を匂わすパック飲料がっ
たんぽぽがまた、“あるある”ってうなずけちゃぅ

これゎアンティークな看板が

たばこ屋さんが店を閉めてて
タオルと立て看板が‥‥
情景が浮かびますゎ!!
先生ゎ、どこかの古い廃材を集めておいて
そこから、こんなに素晴らしい景色を
作り上げてしまぅ
赤い看板ゎお店で買ってきたみたぃだけど~

カフェに合いそうな雰囲気
このツタが壁をはって育ってる様子ゎ、ゎたしも好きだな~
作品にはわせようかと考えた事もあったし
先生のお気に入りの葉っぱ

つるの“くるん”ってなってるとこまで彫られていた!
これゎ‥‥折れそうッ!!

先生、ヒモシリーズ好きだなー
コードが長い裸電球の作品もあったしー

ほら、ここにも(笑)
ヒモだけでも絵になるから、林ワールド恐るべし。。。

この花ゎ、大学の花壇に咲いてたそぅ
生徒さんが、たまたま同じ花をモチーフに持ってきてて
名前を聞いたら“つわぶき”ちいうらしぃ
モチーフなんて、自分次第で何でも表現材料になるんだね~ほんと!

こちら、Mr.林先生♪
丁度、大学の生徒達が来ていて
展示を見るのが授業の一環にしてるらしく
タイミングよく、先生の講評が聞けた
作品も触りまくりです(笑)

自動販売機
昔ゎお金も入れれるよぅにしてたって!
でも、返せないらしぃ(笑)
お賽銭だね~と言いながら、先生にこにこ(笑)

おっ、手袋かかってる
このうなだれ具合といぃ‥ステキ!

バックの板、塗料がハゲてるけど
キレイなスカイブルー
昔の船の板切れも使用していて
ペンキの劣化具合も作品を引き立たせてる
大学生だったころに、東京でやった先生の展示を
友達と見に行ったことを思い出した。。
か〇えちゃん元気ー??←見てくれてるかな(笑)
色んな思い出がよみあがってきた
なんだか先生の作品の狙いがわかったょぅな(^^)
林先生、お疲れ様です&ありがとぅございますっ
スポンサーサイト
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |