特別講座『キャンドルで作るフェイクスイーツ』
2010.02.08 *Mon
先週の土曜に
職場の企画の1日限りの体験講座を行った
毎回色々やっているのだが
今回のゎ友達でもあるキャンドル作家 菅田菜摘ちゃんに依頼♪
こぅ見えて意外に、女の子らしぃものもコソッと好きだったりする(笑)
さてさて、まずゎ準備から!

いろんなロウがずらり!
これを溶かして・・・もぅイィ香りが付いているロウもありますっ

先生の見本です!
かわいぃ・・・やっぱバランスが大事ですね~・・!

さぁ始まりました
皆さんまだ緊張感漂ってま~す

最初にキャンドルの“芯”をぶら下げます
カップの底につくかつかなぃかくらぃに!

まずゎ一層目のロウをカップに流し入れます
これがなかなかキレイに注げず(笑)
内側の端につけすぎて、後々苦労したのがこのゎたし(笑)

↑これゎみかん!
一層目のロウが固まるまで待っている間に
本物で型を取ったシリコンに、ロウを流して
フルーツを作っています

これです、コレ!
流し入れた時に、端に付いたロウを取る作業!
大胆に流し入れすぎて、取るのに苦労・・まぁ途中で諦めました(笑)

次ゎ二層目♪
これゎ、ジェル状のと普通の、どちらか選んで流します
ゎたしゎ2つずつ別にしました!

このオイルゎ、キャンドル用に香りが濃厚らしいです
キャラメル・お茶・バニラetc色々な香り♪
ゎたしゎストロベリー♪
ジェルタイプのロウを流す前に、本体に直接オイルをふります!

最後に、フルーツを盛りつけます♪
はぃ!これゎセンスが問われます~





みなさん、かなり可愛く盛り付けてる!!
中に若干モリモリな人がいますね~(笑)

これがゎたしのです♪
・・・・・・左側の、欲張り過ぎてセンスなさすぎです(笑)
金粉でごまかして~
見かねて先生がちょぃちょぃくっつけてくれたくらぃにして・・・
自分が陶芸やれている事に、少し疑問を持った楽しい1日でした★
スポンサーサイト
COMMENT
すごーい!超リアルだね!!!
全部食べたくなってくる!
何でも作れちゃうのがすごいよね(^0^)/
全部食べたくなってくる!
何でも作れちゃうのがすごいよね(^0^)/
2010/02/09(火) 20:20:49 | URL | Kanae #- [Edit]
>kanaeちゃん
そーなのょ!!
ロウソクでここまで色々出来ちゃうなんてね(^^)
可愛すぎて火付けれなぃ(笑)
そーなのょ!!
ロウソクでここまで色々出来ちゃうなんてね(^^)
可愛すぎて火付けれなぃ(笑)
2010/02/11(木) 01:06:24 | URL | aki #- [Edit]
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |